こんにちは、EIKARA編集部です!
英会話教室さんへのインタビュー特集第2弾として、石川県にある人気英会話教室「LLD外語学院」さんにインタビューをさせていただきました。
「LLD外語学院」さんは石川県金沢市にある英会話教室で、「TOEIC満点・通訳案内士・英検1級」を保有している学院長の「前川未知雄」さんが、主な講師として授業を担当されています。
教室自体は石川県にありますが、SKYPEによるマンツーマンレッスンも提供されているので、日本全国どこからでも受講可能です。
今回は、一問一答形式でLLD外語学院さんにインタビューをさせていただいたので、その内容を紹介したいと思います。
石川県で英会話教室を探されている方はもちろん、英会話力を伸ばしたいと考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
<目次>
- LLD外語学院さんに一問一答形式でインタビューさせていただきました!
- Q1.「英会話スクールを立ち上げたきっかけ・経緯は何ですか?」
- Q2.「具体的なカリキュラム・料金体系等について教えてください。」
- Q3.「他の英会話教室との違いや、独自性などがあれば教えてください。」
- Q4.「使用する英会話教材は、具体的にどういったものですか?
- Q5.「どういった経歴の講師の方が在籍していますか?」
- Q6.「生徒への指導方法で、意識していることがあれば教えてもらえますか?」
- Q7.「過去に指導された生徒さんの中で、英語力が向上した実績等あれば教えてください」
- Q8.「学生や社会人の方など、具体的にどういった生徒さんが多いですか?」
- Q9.「無料体験レッスンなどはありますか?ある場合はどのように申し込めばいいですか?」
- Q10.「最後に英会話学習に興味のある読者の方に向けて、一言お願いします!」
- 「LLD外語学院」の詳細情報まとめ
- まとめ
LLD外語学院さんに一問一答形式でインタビューさせていただきました!
それではさっそく、LLD外語学院さんへのインタビュー内容を紹介してきたいと思います。
今回させてもらった質問は以下の10個です。
- 「英会話スクールを立ち上げたきっかけ・経緯は何ですか?」
- 「具体的なカリキュラム・料金体系等について教えてください。」
- 「他の英会話教室との違いや、独自性などがあれば教えてください。」
- 「使用する英会話教材は、具体的にどういったものですか?」
- 「どういった経歴の講師の方が在籍していますか?」
- 「生徒への指導方法で、意識していることがあれば教えてもらえますか?」
- 「教室やクラス全体の雰囲気はどうですか?」
- 「学生や社会人の方など、具体的にどういった生徒さんが多いですか?」
- 「無料体験レッスンなどはありますか?ある場合はどのように申し込めばいいですか?」
- 「最後に英会話学習に興味のある読者の方に向けて、一言お願いします!」
一問一答形式でインタビューさせてもらったので、一つずつ紹介していきます!
Q1.「英会話スクールを立ち上げたきっかけ・経緯は何ですか?」
私(学院長)自身が25歳から英語を学び直した経験や、英語講師として英会話スクールで勤務していた経験も踏まえ、本当に生徒が上達するスクールを作りたかったからです。
世の中に数多くスクールは存在するのですから、その中でとことん上達にこだわった学校を作ること、話せるようになるよう具体的な教育内容を提供できるスクールこそが、今後の社会で求められるのではないかと考えたからです。
Q2.「具体的なカリキュラム・料金体系等について教えてください。」
いたずらに英会話をしていても、往々にして言えない事柄は言えない事柄のまま終わってしまうものです。
当校では漠然と英会話を繰り返し、会話慣れしたり度胸を付けたりするのではなく、英文法の基礎から学び直して頂き、根本的な英語力の養成を通じて、皆様それぞれの英語学習における夢や目標達成をサポートしております。
カリキュラムは、皆さんの習熟度に応じた3ステージ制としております。
多くの方は、英会話をスムーズに行うための文法の基礎作りからスタートします。
そこで当初は、文法講義と例文暗唱が主なトレーニングメニューとなり、あまり英会話の機会はございません。
具体的には、原則588文の暗唱を第1ステージのゴールとしています。
英会話の基礎となる文法・単語などの知識が蓄積されてきましたら、今度は、週に2回~3回程度まで英会話の頻度を増やして頂き、身の回りのことを完璧でなくとも表現できるように、徐々にアウトプットの機会を増やしていくのが第2ステージです。
具体的には、自分自身の身の回りのことについて100題の質問をリスト化して答えて頂いたり、中学文法を使って表現できる1,000題以上の普段使いの英作文(例えば「これは賞味期限が切れています」を中学の文法でどのように言うか)をこなして頂いたりする中で、第1ステージで学習して頂いた英文法を血肉化できるよう導きます。
その後、生徒さんのご職業・ニーズ・ご要望に応じて、完全オーダーメイドのレッスンを行うのが第3ステージです。
既成のテキストだけに頼らず、お一人お一人のニーズに的確に応えられる実用的なレッスンを提供致しております。
全レッスンが1:1のプライベートレッスンで、週1回1年464,000円(ご入学金・教材費別)から承っております。
SKYPEによる全国受講も可能です。
Q3.「他の英会話教室との違いや、独自性などがあれば教えてください。」
スクール全体の受け入れ人数を抑え、お一人お一人のニーズに合わせた密な指導を行える点が、その他スクールとの違いです。
どのようなご職業の方でも、妥協せず本気で英語を習得されたい方にとって最適なサービスが受けられる学習環境を準備しております。
ご受講生の平均在籍期間は3.63年(2019年4月現在)です。
また広告をほとんど出さず、2018年度の広告宣伝費は、売上全体の0.6%です。
この時代に「うちのスクールでやれば上達します」という広告を信じる方はあまりいらっしゃらないと思いますので、実績のみで集客を図っております。
地方都市の無名スクールですが、2019年に開校6年目を迎え、現在はSkypeによる遠隔指導も行い、首都圏、東海、関西をはじめ、全国にご受講生がいらっしゃいます。
Q4.「使用する英会話教材は、具体的にどういったものですか?
市販テキストが6~7割、オリジナルのテキストを3割ほど使用しており、皆さんの目標・レベル・学習特性などに応じて、使い分けております。
Q5.「どういった経歴の講師の方が在籍していますか?」
レッスンを担当するのは日本人のみで、ネイティブ講師は生徒の前に一切立たせないポリシーです。
学院長(教師歴14年・TOEIC990・英検1級・通訳案内士)と非常勤講師1名(教師歴10年・帰国子女)の二人で指導しています。
また後方支援として、アメリカ人のコンサルタントが、生徒の皆さんの発音チェック、英作文チェックなどを実施し、日本人講師のカバーを行います。
その他必要に応じて、臨床心理士のアドバイスを受け、生徒応対を研究しております。
Q6.「生徒への指導方法で、意識していることがあれば教えてもらえますか?」
教育業とサービス業のバランス、厳しい部分と緩める部分のバランスを常に意識しています。
上達にとって必要なことであり、皆さんの夢・目標達成に必要な事であれば、厳しくこちらでペースメーキングし、リード致します。
Q7.「過去に指導された生徒さんの中で、英語力が向上した実績等あれば教えてください」
私(学院長)自身、過去に400名ほどの生徒さんを指導してきました。
具体的な英語力の向上に関する事例に関しては、下記ページで詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
Q8.「学生や社会人の方など、具体的にどういった生徒さんが多いですか?」
原則社会人の方のみのスクールです。平均年齢は40代で、7:3で女性の方が多いです。
ご職業は、会社員、弁護士、アスリート、経営者、主婦の方など、様々です。
Q9.「無料体験レッスンなどはありますか?ある場合はどのように申し込めばいいですか?」
2019.8.2現在満席となっており、Waiting Listへのご登録をお願いしております。
当校ホームページまたはブログより、お申込みください。
Q10.「最後に英会話学習に興味のある読者の方に向けて、一言お願いします!」
どうしても英語を身に着けたい、そのようなお気持ち・ご事情がある方のサポートを信条としております。
お気軽にご相談ください。
「LLD外語学院」の詳細情報まとめ
運営者情報 | LLD外語学院 |
設立 | 2014年 |
開校日時 | 月曜~土曜日13:00~22:00 日曜、祝日休み |
スクールの所在地 | 金沢市広岡1-2-14コーワビル6F |
問い合わせ | TEL.076-210-7650 maekawa@lldkanazawa.info |
公式サイトURL | http://www.lldkanazawa.net/ |
まとめ
今回は、石川県で人気の英会話教室「LLD外語学院」さんにインタビューさせていただきました。
石川県だけでなく全国どこからでもレッスンを受けられ、生徒さん一人一人にあった授業を提供している点がとても魅力的ですね。
記事執筆時点(2019年8月7日)では、人気のため満席となっているので、興味を持った人は今のうちにWaiting Listに登録しておくことをおすすめします。
Waiting Listの登録は公式サイトから申し込めるので、気になった人はぜひチェックしてみてください!