スタディサプリTOEICの勉強法マニュアル【2022年最新】915点保有者が実際に使って解説 

promotion

就職や転職、留学や海外旅行のためなど、TOEICを勉強する理由は人によって異なります。

TOEICは正確な英語力を測る目的で様々な場所で必要とされており、1年間でTOEICテストを受ける人の数は250万人以上もいます。

現在独学でTOEICの勉強をしている人の中には、スタディサプリのTOEICコースを検討している人も多いのではないでしょうか?

スタディサプリは実際に利用してみると、とても使いやすく、良くできたコンテンツであることが分かります。

どのレベルの学習者でも利用できますが、効果的にスコアを上げるためには学習レベルに合わせた適切な勉強法がおすすめです。

ここではスタディサプリを使った効率的なTOEICの勉強法や、スタディサプリの特徴をご紹介します。参考にしてみてくださいね。

 

~スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」7日間の無料体験付き!~

スタディサプリTOEICは自らを「神アプリ」と自称するほど、TOEIC対策に特化した人気のアプリ。

実際の利用者も平均で100点以上のスコアアップをしている※というデータもあるんですよ! そんなスタディサプリTOEICを筆者の私も利用してみたところ、660点から880点のスコアアップを達成できました。 7日間の無料体験も付いているので、気になる方は公式ページを見てみてくださいね! 私がスタディサプリTOEICを利用したレビュー記事はこちら! >スタディサプリTOEICの効果がないってホント?660→880点にUPした私が教えます【スタサプレビュー記事】

※無料期間は申込日を1日目とします。
※スコア報告者は 2022年1月~12月の TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプランユーザー中約17%

 

 

 

 

<目次>

スタディサプリTOEICを実際に利用したので、勉強法をお伝えします

「続けられる」「効果が出る」と言われているスタディサプリを実際に利用してみるとTOEICテスト全体の理解、問題ごとのアプローチ、メンタル的な部分などTOEICに関わる全てがアプリに詰まっていることに気づきます。

スマホで勉強ができることや1回数分の問題演習ができる手軽さも続けやすさの秘訣になっています。

私はTOEIC915点を持っており、過去にはTOEIC対策の指導経験があるのですが、スタディサプリを使ってみて、そのクオリティの高さに驚きました。

スタディサプリでTOEICのスコアアップを確実にできることを確信しましたので、効果的なTOEICの勉強法をお伝えしていこうと思います。

スタディサプリTOEICには「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」の2つがありますが、今回紹介する勉強方法はそのどちらにも共通して言えることなのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。

体験してみて分かったスタディサプリTOEICの良いところ

ここでは私が実際にスタディサプリを利用した上で感じたアプリの良さをお伝えします。

①スマホで学べるメリットは非常に大きい

スタディサプリの問題演習は1問約3分から。

常に手元にあるスマホでほんの少しの空き時間にTOEICの勉強ができるのは、想像以上のメリットがあります。

リスニングやディクテーションの練習はイヤフォンを利用すれば外出時でも余裕ででき、300本にも及ぶ動画講義も移動中やスキマ時間にスマホで視聴が可能です。

英語に触れる時間を毎日確保することで英語力は格段に伸びるので、スマホでTOEIC対策ができるのは大きなメリットになります。

②スタディサプリTOEICのカリスマ講師によるレベルの高い動画授業

スタディサプリTOEICの動画講義を担当するのは、TOEIC界で有名なカリスマ講師である関正生先生です。

「世界一わかりやすい」シリーズを中心とした数多くの有名なTOEIC参考書を手掛ける実力派のTOEIC満点講師です。

関先生の動画は、どの講義もとてもためになります。

私は、自分の解答の正誤に関わらず、解いた演習問題の動画講義は全て見ています。

問題の解説だけではなく、単語の語源やTOEICでの問われ方、問題へのアプローチなど、TOEICに関するありとあらゆることを動画講義から学べます。

③学習状況や学習時間がすぐ分かるのでやる気が続く仕組み

スタディサプリでは問題演習や単語テスト、全ての問題で解答後にかかった時間と正答率が表示されます。

解答後すぐに解説を見ることができるのは学習する上で非常に効率的です。

演習問題を続けているうちに、時間を意識するようになり、正答率アップに対する執念が湧いてきます。

正答率に応じて異なるメッセージが出てくるので、モチベーションが湧く仕組みがあるのです。

④ディクテーションやシャドーイングでリスニング力が付くのを実感

スタディサプリの特徴の一つが「リスニング対策がしっかりできる」ことです。

TOEICのリスニングはスタディサプリの教材で満点を狙うことが可能です。

リスニングで大切なことは、ディクテーション(聞こえてくる英語を書きとる)とシャドーイング(聞こえてくる英語を追いかけるように話す)です。

スタディサプリではリスニングの全パート(Part1~4)でディクテーションとシャドーイングの練習ができます。

シャドーイングはスマホ画面に出てくるキーボードを打つので、慣れるまでは時間もかかり面倒臭く思うかもしれません。

けれども、続けているうちに耳が鍛えられるのを実感できます。

聞こえた英語を追いかけるシャドーイングも慣れるまでは付いていくのに必死で、画面上の時間グラフを見て焦ってしまうことが多いのですが、繰り返し練習していくうちに付いていけるようになります。

ディクテーションとシャドーイング、そして単語を増やすことでリスニングはハイスコア(満点レベル)を狙えますので毎日続けましょう。

実体験に基づくスタディサプリのメリットまとめ

・文法もリスニングも読解も、TOEICの全ての対策がスマホ1台でできる

・約300本の「神授業」動画は必見!TOEIC対策はもちろん英語力も確実にUP!

・豊富な問題量とモチベーション維持ができる仕組みで200点、300点アップも可能!

スタディサプリTOEICの公式サイトはこちら⇒

スタディサプリTOEICを使った効率的な勉強法マニュアル

アプリをダウンロードしたらすぐに始められるスタディサプリですが、せっかく利用するのなら効果的に勉強したいですよね?

ここでは、スタディサプリで効率的な勉強法を探す人に向けて、初級者レベル、中上級レベル別の勉強法をお伝えします。

スタディサプリTOEICコースでは『パーフェクト講義』の「はじめに」で、TOEICテストの概要と学習法を動画で見ることができます。

初心者向けと中上級者向けにそれぞれの学習方法が提示されていますので、基本的にはそれに従って学習を進めていけば問題はありません。

自分の現在のスコアを知った上で学習を始めるのがベスト

TOEICテストを受けたことのない人、英語の勉強をしたことのない人であれば「0」からのスタートになりますが、ほとんどの人は今までに英語の勉強をしたことがある、又は英語に触れたことがあるのではないでしょうか。

TOEICの対策をするためにはまず現在のスコアレベルを知ることが必須です。

リスニング、リーディングのそれぞれの学力をきちんと把握した上で勉強するのが一番の近道になります。

TOEIC未受験の人はまずは一度受験をしてみよう

現時点でTOEICテスト未受験の人には、まずはTOEICテストを受けることをおすすめします。

2020年5月現在、公開TOEICテストの料金は6,490円(税込)です。

公開テストを受けにいくタイミングがない人であれば、アルクの英語レベル別診断テストである「ミニ模試」は15分程で現在のTOEICのレベルを知ることができるので、ぜひ挑戦してみてください。

スタディサプリTOEICでは「TOEICとはどんなテストか」から学べる

TOEICの勉強をしている人でも、7つのパート全部の問題傾向、パターンをきちんと把握している人はあまり多くありません。

本番で高得点を目指すためには、全てのパートの対策をきちんとしていきたいところです。

スタディサプリでは、『パーフェクト講義』でまず「TOEICとはどんなテストか」「各パートの問題、解き方」を詳しく知ることができます。

既にTOEICの勉強をしている人でも、この「はじめに」の講義も聞いておいて損はないでしょう。

TOEIC未受験の人でも、テストでどんな問題が出るのか、何に気を付けながら解くのかを具体的に知ることができるので対策が立てやすいです。

TOEICスコアが600点未満の人のスタディサプリ勉強法

TOEICの文法のレベルはそこまで高くはありません。

中学3年生までの英文法の理解がきちんとできていれば、ハイスコアを狙うことも可能です。

現在のスコアが600点未満の人は、基礎文法の理解度と単語力を増やすことで力が付いてきます。

TOEICテストを受けたことが無い人やテストのスコアが600点に満たない人は「TOEICの全体像を知った上で「単語力、文法力を強化」していきましょう。

学習順序は『パーフェクト講義--英文法編』→『パーフェクト講義』→『実践問題集』となっています。

スタディサプリTOEIC「パーフェクト講義」でパート毎の勉強法を知ろう

スタディサプリの『パーフェクト講義』ではPart1~7全てのパートの問題パターンごとの対策をすることができます。

『パーフェクト講義』では、問題を解きながらパートごとの問題パターンと勉強法を知ることができます。(パーフェクト講義の詳しい説明は後ほどします)

単語・イディオムチェックやリスニング練習もできるので、総合的な英語力が付いていくことを実感することができます。

まずは「基礎講座」で文法理解を

英語力に自信が無い人がいきなり『パーフェクト講義』を受けると、そのテンポの速さについていくことができず、挫折をしてしまうかもしれません。

スタディサプリには『基礎講座』という、学習初心者用の講座が用意されています。

「基礎英文法」の動画講義では、英語の文の成り立ちから基本的な英文法、それぞれの品詞の特徴、学習法を学ぶことができます。

基礎講座で文法の理解が固まった後は『パーフェクト講座講義-英文法編』でTOEICレベルの文法の理解を深めていきましょう。

基本講座「基礎英文法」の内容

英語の特徴 文の成り立ち・文型
品詞 名詞・形容詞・副詞・前置詞・接続詞・動詞(be動詞・一般動詞)・動詞(人称)・助動詞
時制 現在形/過去形/未来表現・進行形・完了形
その他 能動態と受動態・不定詞・動名詞・分詞・代名詞・比較・関係代名詞・仮定法
確認テスト 4回+確認テストまとめ

「基礎講座」では「基礎英単語」も1,000語以上収録!

必修英単語(トレーニング1~10) 1,070語(1セット10問から構成)
暦・曜日・季節・方角・時間帯 1~45語
数字・序数 1~45語
代名詞・疑問詞 1~46語

英語学習初心者がいきなりTOEICの問題を見ると「分からない単語だらけ!」とパニックを起こしてしまうこともあります。

TOEICテストでは、日常的に使われる単語+ビジネス界で使われる単語(TOEICの単語とも呼ばれる)が1回のテストで約1万語出てきます。

基本的な単語力がある人は『TEPPAN英単語』から学習を進めていきますが、基礎単語が頭に入っていない人はまず『基礎講座』の「基礎英単語」から覚えていくことにしましょう。

スタディサプリTOEICの公式サイトはこちら⇒

TOEICスコア600点以上の人の勉強法

中3レベルの文法の知識がある人は、単語を増やしながら問題演習をしていきましょう。

ここではTOEIC600点以上の人に向けたスタディサプリを使った勉強法をお伝えします。

中学文法がOKの人は『基礎講座』以外の問題に取り組もう

TOEIC600点以上とは言っても、人によって苦手な分野は違いますよね。

TOEICのスコアを上げていく上で確実に抑えておかなければならないのが「文法の理解」です。

中学英文法を確実に理解できている人は問題ありませんが「英文法はイマイチ苦手で・・」という人はまず『パーフェクト講義-英文法編』で苦手分野の文法事項の理解を深めましょう。

基礎英文法が分かる人は、上記の図のように、パーフェクト講義→実践問題集の順で学習を進めましょう。

目標スコア別に単語勉強ができるスタディサプリTOEIC「TEPPAN英単語」

単語の暗記は苦手な人も多いですが、TOEICの対策には欠かせません。

「1日何単語覚えるの?」「どうやって覚えるの?」と単語学習に悩む人はスタディサプリの『TEPPAN英単語』のガイダンス動画を見てから学習に入りましょう。

TEPPAN英単語の特徴

スタディサプリの『TEPPAN英単語』では目標スコア600点~990点と幅広いスコア範囲に対応した単語が1,500語収録されています。

1つのトレーニングで10単語を学習できるので、30秒程度のスキマ時間でトレーニングをすることもできます。

TOEICは時間との勝負なので、単語もパッと見て意味が出てくるようにしなければなりません。

『TEPPAN英単語』は1つの単語を3秒以内に回答することを理想としています。

画面上部にタイマーが出てくるので(慣れるまでは焦りまずが)時間を意識しながら単語を覚えるのに役立ちます。

音声付きの例文も聞くことができるので、使い方の分からない単語については例文も併せて確認するとより理解が深まります。

関先生の『TEPPAN英単語学習法』を少しご紹介します

『TEPPAN英単語』の使い方はガイダンスでTOEIC動画講師の関先生が具体的に説明してくれるので、それに従って繰り返しこなしていけば大丈夫です。

興味深いのは関先生が「(単語を)コツコツ覚えるのはうまくいかない」と言い切ってしまっている点です。

数多くの指導経験から導き出された英単語の学習法は非常に論理的で説得力があります。

大切なのは「短期集中」と「同じ単語を繰り返すこと」です。

目安は「1日100単語(10セット)」を1週間毎日学習することです。

TEPPAN英単語学習法

①100単語を月~土まで毎日行う(日曜日は、できなかった日の予備として置いておく)

②3週間(300単語)学習をした後、4週目はそれまでの300単語の復習をする

③この流れを繰り返すことで5ヵ月で1,500単語が確実に頭に入る

(4週目に復習を入れない場合は、15週間で1,500単語が終わります)

関先生によると、初めに単語を覚える際は「うろ覚え」でも大丈夫、でも最終的には「英単語を見て瞬時に日本語が出てくる」ようになるようにまで繰り返す必要があるということです。

実際、単語を見て「何だったっけ?」と思い出しているようではTOEICの問題には対応ができません。

問題演習で出てくる単語も含めて、知らない単語が出てきたら都度覚えていく習慣を付けていきましょう。

『TEPPAN英単語』のポイント

・1セット10単語なので、かかる時間は30秒程度。スキマ時間に何回でもできる!

・単語は毎日(できれば100単語)、繰り返して「短期集中」で覚えていこう

・知らない単語は例文もチェック、間違えた単語は「復習トレーニング」で再確認!

『パーフェクト講義』は全パート、様々なタイプの問題に対応

スタディサプリの『パーフェクト講義』は、その名の通りTOEICの全パートの学習を完全に網羅した内容と分かりやすい動画講義が人気です。パーフェクト講義の特徴を簡単に挙げてみます。

・TOEICのそれぞれのパートでどのような問題が出題されるのかが分かる

・それぞれの問題で制限時間が設けられているので時間を意識して解ける

・TOEIC満点のカリスマ講師による動画講義で理解度を深められる

TOEIC公式問題集などで学習をしている人にとっては、問題の解説もとてもクリアで理解しやすいと感じられるでしょう。

リーディングパートであっても、解答後に本文を音声で聴くことができるので全パートを通してリスニング力が上がる仕組みになっています。

動画講義では、各パートで学習者が間違えやすいポイントや、リスニング時のコツや英語と日本語の感覚の違いを論理的に学ぶことができるので、興味深く学ぶことができます。

例題、動画講義、演習の繰り返しで力が付く

『パーフェクト講義』では、Part2の「似た音を使ったひっかけ」やPart3の「スケジュール変更」「3人の会話」といったパターンごとの対策ができます。

例題/問題演習を解き、解答・解説を確認した後、動画講義で理解を深めることができます。

解答後には、本文や問題に出てきた「単語・イディオムチェック」で単語の確認をすることができます。

リスニングパートでは全パートでディクテーション・シャドーイングの練習もできるので、リスニング力も確実に鍛えられます。

スタディサプリTOEICの公式サイトはこちら⇒

『パーフェクト講義 英文法編』で文法を詳しく理解できる

「チェック問題→解説講義→問題演習」の流れで学習を進めていきます。

この「英文法編」は、文法力を強化するために作られたコンテンツになっています。

文型や品詞、仮定法や関係代名詞など、苦手項目別にじっくりと理解を深めることができるようになっています。

注目すべきは「〇〇の概念」という講義です。

仮定法なら「仮定法というのはどういうものなのか」といった概念から学ぶことができます。

これによって曖昧な知識が一気に理解へと変わります。

全ての文法事項をやるのではなく、自分の苦手なパートを集中的に学ぶのがおすすめです。

〈パーフェクト講義—-英文法編の内容〉

時制 基本時制の概念・現在形の特殊用法・進行形の概念・完了形の概念
仮定法 仮定法の概念・仮定法の倒置
助動詞 各助動詞の基本
不定詞 不定詞の概念・to不定詞を使った慣用表現①②
動名詞 動名詞の概念・動名詞の慣用表現
分詞 分詞の概念・感情同士の「意味」と「-ingと-edの識別」・分詞構文の解法
受動態 受動態の概念・様々な受動態
関係詞 関係詞の概念・関係代名詞と関係副詞の識別・いろいろな関係代名詞・関係代名詞what・複合関係詞
比較 原級を使った表現・比較の表現・比較級、最上級を使った表現
冠詞・名詞 可算名詞、不可算名詞
名詞 名詞、複合名詞
代名詞 代名詞の格変化・the otherとanother・it/one/that・単数扱い、複数扱い・形容詞の代名詞化
形容詞 形容詞の語尾
副詞・語法 副詞の位置・まぎらわしい副詞の判別
前置詞 前置詞の概念、意味・熟語・注意すべき「時」の表現
接続詞 いろいろな従属接続詞・接続詞中での「省略」・名詞節もつくる従属接続詞
文型・語法 命令系統の動詞とthat節・使役動詞・SVOCのパターンをとる動詞・目的語+to不定詞をとる動詞
その他 確認テスト・確認テストまとめ

『実践問題集』でパート別の演習を!

パーフェクト講義を一通り終了させたらいよいよ実践力を鍛える時期になります。

実践問題集、実践問題集NEXTではTOEIC20回分の演習を行うことができます。

苦手分野のパートを重点的に解いていく、満遍なく全パートを解いていく、など自分なりのやり方で得点アップを目指していきましょう。

動画講義が本当に役に立つ

『パーフェクト講義』『実践問題集』の中にはTOEIC満点講師である関先生による動画講義が約300本収録されています。

関先生の講義では、TOEICで高得点を狙うために必要な全てのポイントを的確に明確に学ぶことができます。

動画講義の内容は、TOEICのためだけではなく、英語学習者全般に役立つ知識(文法解説、ネイティブの発音、音の捉え方、単語の覚え方など)が詰まっています。

これだけ質の高い講義を24時間いつでも聞けるというのはスタディサプリの最大のポイントと言っても過言ではないかもしれません。

スタディサプリTOEICコースでの勉強法の注意点

巷でも人気のアプリのスタディサプリは使っていて本当にコンテンツの質の高さ、使いやすさを実感できます。

TOEICの学習者にはオススメのアプリではありますが、利用する際に気を付けて欲しい点もあります。

スタディサプリTOEICの「コンテンツは最高」だけど人によっては難しいかも

利用者のスコアアップは大きいものでは200点、300点と聞くとスタディサプリがすごいアプリであることは分かるかもしれませんが、誰でも大幅なスコアアップができるわけではありません。

スタディサプリで効果的に学習を進めるためには「毎日継続して学習する」「単語の暗記は短期集中で行う」「明確な目標を持って学習をする」ことが大切です。

「なんとなく」という気持ちで申し込むと、毎日の学習継続も難しく、気づけばアプリを放置してしまうことにもなり兼ねません。

学習効果が表れるのは一般的に3ヵ月と言われています。スタディサプリを始めたら、まずは3ヵ月毎日続けるようにしましょう。

ハイスコアを狙うなら別売りテキストや「公式問題集」などでTOEICテスト対策が必要

受験経験者であれば知っていることですが、TOEICのテストは紙の冊子になっています。

200問を2時間で解く試験ですが、問題用紙への書き込みは一切禁止されています。

リスニング、リーディング間を越えての先読みも禁止されています。

このTOEICテストでハイスコアを目指す場合は、紙の問題集での演習が欠かせません。

Part4やPart6,7の長文問題は復習の際に構文を取り、時間があれば訳をしましょう。Part5は文型分け(S.V等の5文型に分ける)の練習をするのに最高の教材でもあります。

スタディサプリでは「実践問題集」を別売りで購入することができます。TOEICの本番と同じ環境で演習問題を行うことができるので非常に効率良く学習ができます。

スタディサプリTOEIC+「文法書」「単語帳」で英語力アップ

既に他の教材で学習している人も多いかもしれませんが、TOEICの勉強を本気でやるのであれば、文法書や単語帳を併用して勉強するのも効果的です。文法書は難しいものでは無く、中3レベルまでの文法事項を学べる参考書を選びましょう。単語帳はTOEICに特化した単語帳を使うことをおすすめします。

TOEICコースの勉強法の注意点まとめ

・「なんとなく」やるのではなく、具体的な目標スコアを決めて毎日継続することが大切

・ハイスコアを目指す人は別売りテキストで「本番のテスト形式」演習が必須

勉強時間を決めたほうがいい

TOEICの勉強はダラダラやっていては成果に結びつきません。

「1日○○時間」という時間目標を決めたうえで勉強すると効果的です。

もちろん毎日ある程度の時間勉強したほうがいいですが、時間確保が難しい日は30分でもいいので継続して勉強するように心がけると、成果が出てきます。

また時間を設定することで集中力も高まります。

例えば、

「この仕事を終わらせといて」

と言われるのと、

「この仕事を1時間で終わらせといて」

と言われるのとでは、精神的プレッシャーも違いますし、制限時間内でなんとか集中しようという気持ちになれると思います。

TOEICの勉強も時間を決め、自分にプレッシャーをかけながら学習することでいい結果が望めます。

ぜひ試してみてくださいね。

スタディサプリTOEIC+「まとめノート」という勉強法

スタディサプリではTOEICに必要な全ての範囲、パターンの勉強をすることができますが、スマホ(又はパソコン)での勉強になります。

外出時やスキマ時間にスマホで勉強できるのは大きなメリットですが、知識を定着させるためには紙に書く作業も忘れてはいけません。

別売りのテキストや公式問題集で構文を取る練習をしたり、新しい単語を辞書で調べて例文を書いたり、と机に向かう時間も必ず設けましょう。

オススメなのはTOEICの学習用にノートを用意することです。

スタディサプリで学んだことや苦手な文法事項などを自分なりにまとめて、復習に役立てましょう。

Part5は1問が短文なので、文型分け(S,Vなど文の要素に分ける)の練習をノートにしても良いでしょう。

まとめ

今までにTOEICの学習をして挫折をしたことのある人や、TOEICの学習をしたことのない人でもスタディサプリTOEICコースはオススメです。

スタディサプリでは学習の進め方やパート毎の勉強方法を詳しく理解することができます。

分からない分野は何度でも復習ができるので、分かるようになるまでじっくり勉強ができます。

TOEIC20回分の演習問題や、有名講師の動画講義、スマホで勉強できる手軽さ、と魅力がたくさんのコンテンツを上手に使ってTOEIC対策をしてみてはいかがでしょうか。

利用開始から7日間は無料で試すことができるので、気になる人は是非トライしてくださいね!

※無料期間は申込日を 1 日目とします。

 

~スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」7日間の無料体験付き!~

スタディサプリTOEICは自らを「神アプリ」と自称するほど、TOEIC対策に特化した人気のアプリ。

実際の利用者も平均で100点以上のスコアアップをしている※というデータもあるんですよ! そんなスタディサプリTOEICを筆者の私も利用してみたところ、660点から880点のスコアアップを達成できました。 7日間の無料体験も付いているので、気になる方は公式ページを見てみてくださいね! 私がスタディサプリTOEICを利用したレビュー記事はこちら! >スタディサプリTOEICの効果がないってホント?660→880点にUPした私が教えます【スタサプレビュー記事】

※無料期間は申込日を1日目とします。
※スコア報告者は 2022年1月~12月の TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプランユーザー中約17%

 

関連記事

  1. スタディサプリTOEICは初心者には難しい?簡単?体験者が分かり…
  2. パーソナルコーチプランのテキストの威力は?TOEIC100点UP…
  3. 【1分解説!】スタディサプリENGLISHの無料会員とプレミアム…
  4. スタディサプリENGLISH新日常英会話の評判は?効果ないってホ…
  5. スタディサプリENGLISHの口コミ・評判を30個以上集めてみた…
  6. スタディサプリTOEICの進め方をスタサプ体験者が分かりやすくレ…
PAGE TOP
\ TOEIC対策はこれ1つで完結! /