勉強法

大人の英語勉強法はまだ間に合う|独学で身につく手順とコツ

今、「大人になってから英語をやり直したい」と考える人が本当に増えています。町に外国人も増え、旅行者と会話することも非日常ではなくなりました。仕事で必要になったり、子どもに教えるためだったりときっかけはさまざまです。

でも皆さんが共通して抱えているのは、「やる気はあるけど、何から始めたらいいのか分からない」という迷いです。
そんな方にこそ読んでほしいのが、これから紹介する

“大人でも本当に身につく英語勉強法”。

その一語一語には、「大人になっても、まだ間に合う」という想いが込められています。

あなたは、「大人になったら英語の勉強は無理だ」「ハードルが高すぎる」「もうあきらめるしかないよ」そんなふうに嘆いていませんか?

実は、そんなことはありません。大人になっても、正しい“コツ”をつかめば英会話は必ず身につきます。
しかも、高額なスクールに通わなくても大丈夫。工夫次第で、あまりお金をかけずに学ぶことができるのです。

今回は、そんな「大人のための英語勉強法」をご紹介します。

この方法は“母語である日本語の基礎がある方”なら、うれしいくらいの効果が出ます。
つまり、生まれも育ちも日本で、日本語を話し・理解できる方であれば、この勉強方法、この「コツ」を効果的に使えば、自然と英語を話せるようになるはずです。

それでは、希望を持って前に進みましょう。

MORE

英語の発音練習方法6選|初心者でも効果的に上達する学習法とコツ

英語の発音の練習をして、きれいに話せるようになりたいと考えている人は多いでしょうまた、英語で自然な話し方を身につけるにはどんな練習をすれば良いのかわからないと思って検索している人もいるかもしれません。

上達させるには、発音のルールを理解し、正しい音を何度も繰り返し練習することが大切です。練習を続けることで、英語をより正確に話せるようになります。

この記事ではスピーキングに焦点を当てて、初心者でも取り組みやすい練習法を紹介します。簡単にできる練習ばかりですので、ぜひ今日から始めてみてください

ちなみに、英語の発音を手軽にかつ効果的に練習する方法として、スマホアプリを利用するのもおすすめです。朝出勤する前や、夜寝る前、ちょっとした空き時間などに発音練習ができると、英語の会話力は確実に向上します。
中でもスタディサプリは、自分の発音について単語ごとに採点をしてくれて、どういう発音の仕方を練習すれば良いかのアドバイスもしてくれます。隙間時間に効率よく練習できるアプリです。公式HPから登録をすると7日間の無料体験ができますので、ぜひこの機会に試してみてください。

公式HP:スタディサプリ

MORE

英会話初心者必見!毎日30分で劇的に上達する英会話勉強法

あなたは自分の英会話レベルに満足していますか?答えが「NO」なら、今の自分のレベルはどのくらいだと思いますか?

「初心者に毛が生えたレベル」や「まだまだ初心者」など、自信のない人も多いのではないでしょうか。

日本は巨大な英会話ビジネスの市場がありながら、初心者の数が多いという珍しい国です。スクールに何年通っても、オンライン英会話を毎日受けても、伸びない人は伸びない。一体何が原因なのでしょうか。

初級から抜け出すために一番重要なことは「毎日30分、英語のために使うこと」です。2025年現在、AI学習ツールやオンライン英会話、学習アプリなど、誰でも気軽に、そして効果的に勉強できる環境が整っています。まずは毎日30分英語に触れるということを徹底していきましょう。

MORE

映画で楽しく学ぶには?英語学習におすすめ映画10選!

「リアルな日常会話を楽しく学べる」と、多くの人が英語学習に使う映画。しかし”ただ観ているだけ”で上達するほど、英会話って甘くありませんよね……。学習効果をきちんと得たいなら、その作品からどんな英語(表現)が学べるのか?をおさえた上で、ある程度集中した取り組みが必要です。

今回は英語好き・映画好きな筆者が10作品をピックアップし、それぞれの作品における<英語の勉強ポイント>をお伝えしていきます。ビジネス英語で王道の作品から、発音を真似るのにおすすめの俳優出演作まで、「映画で英語を勉強したい!」と思っているあなたならきっと楽しく読めるはず。

記事後半では、映画を使った英語の勉強方法についてもお伝えしますので、どうぞ最後までお付き合いください。それでは、いってみましょう!

MORE

無料で英語が勉強ができる!オススメな英語学習サイト10選

インターネットとコンピューターが普及した今、それらがあれば、いつでもどこでも、あらゆることができるようになりました。例えば、英語の勉強もそうです。中学や高校で、教科書を使って英語を勉強したけれど、もう一度学習し直したいと思ったとき、どんな教材を使えばいいか迷ってしまいますよね。そんなときも、インターネットのサイトを使えば大抵のことを学ぶことができます。また、多くのサイトは無料で使うとこができるので、教材を買うお金を節約することができます。そこで今回は、インターネット上にある、英語の学習に便利なサイトをいくつかご紹介していきます。

ちなみに、、、

サイトでの学習ももちろんですが、より効率的な学習を目指すのであればアプリでの学習がおすすめです!英語学習が効率よくできるアプリのまとめは英語アプリを100以上使った私がオススメする最強アプリ16選を合わせてご確認ください。

なお、アプリでもっともおすすめなのはスタディサプリです。テレビCMでも見かけたことがあるかと思いますが、ゲーム感覚で手軽に学習することができ、1日10分、15分だけでも学習することができます。手軽に始めたい方は試してみるのをおすすめします!

URL:https://eigosapuri.jp/

MORE

TOEICリスニングで満点獲得!ディクテーションのやり方

「TOEICで600点くらい取りたいけど、何から手をつけていいか分からない・・・。」

「聞き流しをしても、ぜんぜんリスニング出来るようになっている気がしない・・・。」

そんなあなたはディクテーションで英語学習の基本に返ることを強くオススメします!!

ディクテーションとは「リスニングしながら英語を書き起こす」ことを言います。「聞いて書く」、ただそれだけで誰でも今すぐ出来る勉強方法です。

ただ、やみくもにディクテーションを行うより、いくつかのコツを抑えて取り組むことで英語力は飛躍的にアップする学習方法になるということを、私自身、強く実感しています。

今日は英語力をアップさせる「ディクテーション」の効果や、やり方について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

MORE

英語の聞き流しにはコツがある!リスニングを上達させる3つのコツとは?

「英語の聞き流し」って、本当にただCDやPodcastをダラダラと流し続けることだと思っていませんか?

残念ながらあなたがまだ初心者レベル、もしくは日常会話レベルをめざしているのなら、その聞き流しだけではまったく効果がありません。

これは私自身が体感していますし、脳科学的にも第二言語習得学的にも指摘されていること。

しかし、同じ聞き流しでも「3つのコツ」を加えるだけで、英語のリスニング力は一気に加速して上がります!

ちょっとした留学程度の経験しかない私でも、このコツをつかんだおかげで、リスニング力と発音だけは自信があります。ネイティブに「君はネイティブじゃないの?」と訊かれるレベルです。

今回は、「聞き流しでリスニング力が上がらない理由」と「効果的な聞き流しにする3つのコツ」について、掘り下げてみましょう。

MORE

元講師が教える!英会話教室を選ぶときに役立つ4つの質問

英語を話せるようになりたい。海外の人達との会話を楽しみたい。

言葉にすると単純明快な目標だけど一筋縄では行きませんよね。独学で学ぶとなるとなおさらです。そこで白羽の矢となるのが英会話教室ですが最近ではたくさんの教室を見かけるようになり、1つに絞るのはなかなか大変です。

一番身に付くところに行きたいけど・・・どこを選べば良いかわからない。

そこで今回は英会話教室選びについてお話しようと思います。3年半英会話講師として働き、現場を見た自分の経験を元に、少し内部事情も明かしながら、「英語を話せるようになりたい」という目標を持っている人へ、より良い英会話教室を選ぶためのコツをお伝えしたいと思います。

MORE

どれを選べばいい?英語テストの種類と目的別の選び方

英検やTOEIC、TOEFLなど、英語力を証明するテストは数多くあります。本屋に行くと、さまざまな過去問や参考書が、ずらりと並んでいますよね。選択肢が多い反面、どのテストを受ければいいか迷ってしまうのではないでしょうか。

そこで今回は、就職や留学に使える英語テストの概要を、目的別に紹介します。初めてテストを受ける際の流れも紹介しますので、参考にしてください。

MORE

これが出来れば上達間違いなし?!英語の発音が上達する3つのテクニック

海外旅行先で勇気を振り絞って英語を話したのに、自分の英語が伝わらなかった…という経験をお持ちではありませんか?

「英語の知識はあるはずなのに話せない、相手に伝わらない」というのは、本当に残念なことです。しかし、学生時代は、生きた英語を学ぶ機会が乏しい環境だったというのも事実です。

多くの日本人はグラマー(文法)は得意する分野です。なぜなら、グラマーに力を入れた教育を受けてきたからです。グラマーに関してはもしかすると、ネイティブよりもきちんとした知識をお持ちの方も多いかもしれません。

私も現地の人たちが書いた文章を見ていて、添削したくなることが多々あります(例えば、3単現のsが抜けていたり、時制が一致していなかったりなど)。

それくらい、日本の英語教育はグラマーがしっかりしており、自信を持って良い部分です。

だとすると、足りないスキルは何かというと…断トツ「スピーキング力」です。英語が話せないと嘆いている方たちは、単語力ももちろんそうですが、1番のネックは発音ではないでしょうか。

単語は、簡単なレベルのものを羅列して入れば案外伝わるものです。しかし。発音がきちんとしていないと、いくら正しい単語で正しい文法で話していても相手には理解されません。

自分の持っている英語力を生かし、レベルアップしていきたい!とそう思われている方がいるとしたら…是非、この機会に生きた英語を学びなおしてみませんか?

そこで今回は、私たち日本人がどうしたらネイティブのような英語の発音に近づけるかにフォーカスを当て、英語の発音を上達させるために知っておきたい3つのテクニックをご紹介していきます。

MORE