字幕なしで映画を観る練習!TED公式アプリの効率的な使い方を紹介

「TEDを楽しんでみたいけど英語に付いていけない……」という方は意外と多いのではないでしょうか?

かくいう私も、そのひとりでした。TEDってなんかカッコイイし、何よりさまざまな分野のプレゼンを聞けるのは英語の学習に良さそうですよね。

でも、ただなんとなくTEDを見ているだけでは、正直なところさっぱり理解できません…。そこで便利なアイテムが、「TED公式アプリ」です!

字幕付きで興味のあるトピックをいつでも見られるTED公式アプリは、英語学習者にとってまさに救世主。そんなTED公式アプリの便利機能や、上手な使い方についてまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
MORE

無料アプリなのに超優秀!「NHK WORLD TV」を活用するコツは?

英語学習の期間も長くなってくると、どんどんリスニング力があがってきます。それはうれしいことではあるものの…巷のリスニングアプリでは物足りなくなりませんか?

そんな英語中級レベル以上の人におすすめなのが、「NHK ワールドTV」です!NHKの国際版なので信頼度も高いのですが、意外にもあまりメジャーではありません。(口コミも解説サイトも少ない…)

今回は英語学習者におすすめな「NHK ワールドTV」をどのように活用すればいいのか、詳しい視聴方法など、「NHK ワールドTV」について掘り下げていきます!

MORE

バイリンガルニュースは中級者以上にオススメ!英語力をアップさせる使い方

英語を「聞き取れたフリ」、していませんか?

私はTOEICが600点を超えて英語中級者になった頃、「全体の内容は把握できるけど、実は細かい部分は聞き取れないことも多い…。」という現実をスルーしてしまう癖がありました。

「聞き取れたフリ」をやめて徹底リスニングを始めてから、TOEICのリスニングセクションで満点を取得し日常会話レベルも上がったので、「聞き取ること」の重要性を実感しています。

「聞き取れない=理解できない」をそのままにしておくと、いつまで経っても脳は言語を記憶してくれません。英語力を徹底的にアップしたいなら、リスニングで「聞き取れたフリ」をしないことが大切なんです。

とは言えリスニング系のアプリって、どれもイマイチ面白くないんですよね。ある程度聞き取れるようになると、よりナチュラルなネイティブ英語が欲しくなるのもまた事実。そんな英語中級者に大人気のPodcastが、マイケルとマミによるトーク番組「バイリンガルニュース」。

もしもバイリンガルニュースをただの聞き流しに使っているなら、それはとても勿体ない事です!

バイリンガルニュースを紹介している記事の多くが、「聞き流しに使ってTOEICのスコアアップした」と書いています。しかしそれはあくまでも上級者の場合です。英語中級者は、まずは「聞き流し」をやめて、理解しながら聞いていく事をオススメします。

今回は、バイリンガルニュースの徹底的な活用方法をお伝えしていきますので、集中して英語力を伸ばしましょう!

MORE

ビジネス英語アプリ「LissN」はTOEIC対策に最適!その使い方をご紹介

「仕事で英語が必要になってきた」と感じるあなたにおすすめの英語学習アプリ、「LissN(リッスン)」。ビジネス英語とTOEIC対策をこのアプリひとつで出来るすぐれものです。

忙しくて勉強する時間が作れない方でも使いやすく、英語力に自信のない方でもスムーズに理解できる仕組みになっているのが特徴的。日経新聞がベースとなっているので、時事ネタなど実践的な内容でとりくむことが出来ます。

今ならフリートライアル1ヶ月で安心して始めることが出来ますが、今回は体験レビューと合わせて解約時の注意点などもわかりやすくお伝えします。

MORE

TOEICは時間配分&理解力で高得点をゲットする!私の勉強方法紹介します

「TOEICは後半で時間が足りない…」「あと15分あれば!」と、毎回TOEICのたびに感じていませんか??

しかし、もしあなたが「時間配分さえできれば…」と思っているなら、それは大きな落とし穴。

結論からいうと、TOEICでスコアアップを狙うためには「時間配分」と同時に「理解力」をしっかりと身につけていかなければなりません。

小手先の時間配分だけでは、せいぜい50点アップがいいところ。

この記事では、リーディングセクションのなかでも難関といわれるパート7を中心に、「TOEIC時間配分のコツ」と「リーディング力アップの勉強方法」をお伝えしていきます。

いま550~600点のあたりにいる人なら、ここを徹底するだけで一気に100点アップも狙っていくことができますよ!
MORE

TOEIC700点は転職に有利になるレベル!基礎漏れしない2つの勉強法

TOEICで700点目標に頑張っているけれど、なかなか到達しないとお悩みではございませんか? 700点を目指しているあなたは「難しい問題」ばかりにチャレンジしていませんか?

700点を超えるためには「基礎」をもう一度見直していただくことが一番の近道となります!

TOEICで700点を取ることは、もっと多くの仕事にチャンレンジできるきっかけになります。この記事ではTOEICで700点を突破するための勉強方法&おすすめ教材などを紹介します。

MORE

英単語アプリ【mikan】の特徴・使い方・効果・評判を徹底調査!

日々のスキマ時間を活用して、英単語力をアップさせよう!と、英単語学習アプリを探している人も多いと思います。今回ご紹介する【mikan】は、

  • 東京大学の学生が開発
  • 無料で使える
  • シンプルで使いやすい

 

というのが大きな話題をよんでいます。今回は、どのアプリにしようか迷っている人に向けて、無料英単語学習アプリ【mikan】を徹底解説していきます!使い方の解説では、実際に筆者が使ってみた体験レビューもあわせて紹介しますので、ぜひご参考になさってください。

mikanがおすすめの人

  • 受験やTOEICなど目的がはっきりしている人
  • 単語力を上げてTOEICに使いたい人
  • かわいいアプリで楽しみながら学習したい人

mikanをおすすめしない人

  • TOEIC800点以上のハイスコアを狙う人
  • 有料アプリを使ってきた人
  • スペルも覚えたい人

MORE

体験レビュー!無料英語アプリ『Duolingo』&『Duolingo Plus(有料版)』

世界中で1億以上のダウンロード数を誇る英語アプリ『Duolingo(デュオリンゴ)』。英語以外のフランス語やスペイン語なども充実していて、第三言語を始めたいひとかたの人気も高いアプリです。このアプリはなんといっても無料で試しやすいのがメリット!とはいえ、実際どれほどのクオリティがあるの?という部分が気になり、体験してみました。

さらに、『Duolingo(デュオリンゴ)』の有料版である『Duolingo Plus』もしっかり調査。いきなり有料版から始めようとしているあなた、ちょっと待って!まずはこの記事の体験レビューを見てからでも、遅くありませんよ!

このアプリがおすすめな人!

  • 無料の英語学習アプリを使いたい人
  • 通勤時などスキマ時間に使いたい人
  • 中学英語をやりなおしたい人
  • 英語学習の初心者さん

あまりおすすめできない人!

  • スピーキング重視で学習したい人
  • リスニング力を徹底的に鍛えたい人
  • 英語学習レベル中級以上の人

MORE

リスニングドリルの効果的な使い方を解説!TEDは聞き取れるのか体験してみた

英語のリスニング力を上げたい人がいま一番注目しているのは「TED」ではないでしょうか?内容的にもおもしろく、話題性もある「TED」を聞き取れるようになったらかっこいいですよね。

さて、今回ご紹介する「リスニングドリル」はそんなTEDを含めた英語講演や童話、オーディオブックなどを活用してリスニング力を鍛えるアプリです。「TEDを聞き取れるようになりたい人」、そして「アプリでリスニング力を鍛えたい人」にとってかなりおすすめのアプリであることは間違いありません。

しかし、豊富な機能ゆえの使いにくさもあるので、実際に私が使ってみた体験レビューとともにリスニングドリルの使い方を解説していきます!

MORE

TOEIC600点台へ!レアジョブ瞬間英単語の特徴とおすすめの使い方

TOEICのスコア伸び悩みの原因に多い「ボキャブラリー不足」。文法やリスニング力は、数をこなすことで慣れていきますが、ボキャブラリーはそうはいきません。

そしてもうひとつ、TOEICのスコアアップに忘れていけない要素が「瞬発力」です。時間との戦いであるTOEICは、ひとつひとつの問題にかける時間はわずかなもの。

それらTOEICスコアアップに欠かせない「ボキャブラリー」と「瞬発力」をカバーしてくれるのが、今回紹介する「レアジョブ瞬間英単語」なんです。

結論から言うと、「レアジョブ瞬間英単語」だけでTOEICのすべてをカバーすることはできません。

しかし、「レアジョブ瞬間英単語」はTOEIC600点台をめざしている人向けの特化型アプリですので、500点台からなかなか伸びないと悩んでいる人にはぜったい使って欲しいと思います。

今回はそんな「レアジョブ瞬間英単語」を実際に使った本気のレビューと使い方を徹底的に解説します。

レアジョブ瞬間英単語がおすすめのひと

  • TOEIC600点台をめざしている
  • ボキャブラリーの定着をはかりたい
  • ボキャブラリー力を底上げしたい

レアジョブ瞬間英単語をおすすめしないひと

  • 会話を中心に英語学習がしたい
  • TOEIC800点台など高いスコア
  • 英語の知識が中学生レベルで止まっている

MORE