138点アップ!結果にコミットするRIZAP ENGLISH2カ月感の本気体験談

「RIZAP ENGLISHに興味があるけど、高いし厳しそうだし、無料カウンセリングすら踏み出せない……」

英会話業界のトレンドとなっているコーチングの中でも最大手のRIZAP ENGLISHは、「結果にコミット」と「英語脳の養成」を短期間で実現するスクールです。

今回筆者はRIZAP ENGLISHのTOEIC® L&R TEST スコアアップコースを2ヶ月間受講しました。本記事では、各コースの料金・無料カウンセリングの内容・2ヶ月コースの全貌、ここを読めば全て分かるようにまとめましたので、ぜひ参考になさってください。

今はオンライン英会話やアプリなど、気軽に英語を学びやすい時代ですが、どこかで限界を感じている方も多いのではないでしょうか?私は2ヶ月間の受講を通して、まずインプットの質が変わると感じました。これまでの私も限界を感じつつ、「大体は分かるからいいや」と半ば諦めていましたが、後述するトレーナーの指導力と寄り添いによって、「まだまだ吸収できる」と自信を持てるように。そしてインプットが変わればアウトプットも変わります!私と同じように限界を感じたり諦めたりしている方は、ぜひRIZAP ENGLISHを候補に入れてください。無料カウンセリングだけでも英語との向き合い方が変わります。

MORE

RIZAP ENGLISH【TOEICコース】1ヶ月経過!気になる得点どこまで伸びた?

RIZAP ENGLISHのTOEIC2ヶ月コースを受講して半分が過ぎましたので、その経過をお伝えします。

無料カウンセリングの記事はこちら

結論としては、TOEICの模試を受けて138点アップ!実際のTOEICスコアに換算すると770から910程度まで上がったことになります。

「本当にRIZAP ENGLISHで英語力はあがるの?」迷っている方!実際に受講している私が保証します。とはいえ、「シュクダイやセッションはどんな感じ?」と疑問も多く、なかなか公式サイトだけでは想像つかない点もありますよね。

今回はRIZAP ENGLISHのTOEIC®L&Rスコアアップコースについて、シュクダイやセッションを中心に詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

【30日間全額返金】ライザップイングリッシュの詳細はこちら

MORE

映画で楽しく学ぶには?英語学習におすすめ映画10選!

「リアルな日常会話を楽しく学べる」と、多くの人が英語学習に使う映画。しかし”ただ観ているだけ”で上達するほど、英会話って甘くありませんよね……。学習効果をきちんと得たいなら、その作品からどんな英語(表現)が学べるのか?をおさえた上で、ある程度集中した取り組みが必要です。

今回は英語好き・映画好きな筆者が10作品をピックアップし、それぞれの作品における<英語の勉強ポイント>をお伝えしていきます。ビジネス英語で王道の作品から、発音を真似るのにおすすめの俳優出演作まで、「映画で英語を勉強したい!」と思っているあなたならきっと楽しく読めるはず。

記事後半では、映画を使った英語の勉強方法についてもお伝えしますので、どうぞ最後までお付き合いください。それでは、いってみましょう!

MORE

【風と共に去りぬ】Tomorrow is another day

不朽の名作と呼ばれる映画『風と共に去りぬ』と言えば、主人公スカーレット・オハラの最後のセリフ、「After all, tomorrow is another day.(明日は明日の風が吹く)」を思い出します。

実はこの字幕には賛否があること、そして他にもいろいろな訳され方があることをご存知ですか?

『風と共に去りぬ』の名セリフからは、″映画と字幕″の面白い関係性が見えてきます。今回は『風と共に去りぬ』の名セリフ、「After all, tomorrow is another day.」について解説します。

MORE

【オズの魔法使い】we’re not in kansas anymore

ふと、自分の感情や置かれた状況が「あの映画のシーンそのものだ」と感じて、そのセリフが出てくることってありますよね。

“Toto, I’ve got a feeling we’re not in Kansas anymore″

今回は「オズの魔法使い」の有名なセリフを解説します!

MORE

ライザップイングリッシュは効果ある?元英語講師が2ヶ月体験した結果

「コーチングを受けたいけど、RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)ってどうなんだろう?」

業界知名度トップのライザップイングリッシュを、コーチング候補に挙げる方はとても多いはず。とはいえコーチングは安い買い物ではありません。「やるなら失敗はしたくない!」も本音ですよね。

元英会話講師の筆者もコーチングにはとても興味があり、今回ライザップイングリッシュのTOEIC2カ月コースを受講することに!

  • 実際のセッションってどんな内容なの?
  • 自主学習の”シュクダイ”はどう決められる?
  • 1日3時間なんて本当に捻出できるの?
  • 短期間で本当に伸びるの?ぶっちゃけが知りたい!

失敗したくないコーチングだからこそ、不安な部分もありますよね。今回はまずライザップイングリッシュの「無料カウンセリング」をレポートしていきます。

2カ月間のコース体験談はいくつかの記事に分けてお届けしますので、ライザップイングリッシュを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

<まずは結論から!>
無料カウンセリングは、どなたでも気軽に受けられます。内容は、学習カウンセリング・アセスメントテスト・サービスの3本柱。無料カウンセリング前にいくつかのポイントを整理しておくと、より充実度が高まります。現時点でのレベル把握だけではなく、目標達成までの流れも分かり、不安・疑問もクリアにしてくれる内容でした。オンライン受講も可能ですので、気になったら準備を整えてから受けてみてくださいね!
【30日間全額返金】ライザップイングリッシュの詳細はこちら

MORE

「プログリット」は体験だけでも価値がある!無料カウンセリングを受けてみた感想

“1日3時間の英語学習を3ヶ月”を継続させた経験がある方は、どれくらいいるでしょうか?

おそらくほとんどの方が、

  • 仕事で忙しくて時間が取れなかった
  • モチベーションが維持できず挫折した
  • やっても英語力UPを実感できなかった

など、なかなか上手く英語と向き合えていないと思います。

コーチングの特徴は、生活リズムにまで踏み込んでくるコンサルタントとの密な関係性。「忙しい…」「モチベ―ションが…」「やっても伸びない…」そんな英語学習者が抱える悩みをあらゆる方向からサポートし、3ヶ月間の超集中英語学習を実現させてくれます。

創業4年で10,000人以上の受講生を持つ「プログリット」は、間違いなく今もっとも勢いある英語コーチングサービスです。今回はオンライン受講でプログリットの無料カウンセリングを体験取材させて頂きました。

プログリットの概要・カウンセリング前に準備しておいた方が良いこともまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!

プログリット(PROGRIT)の詳細はこちら

MORE

「シャドテン」はリスニング学習に最適!元英語講師の体験レビュー

「コーチングに興味があるけど今は余裕がない……」「自主学習の効果を最大限にアップしたい」と思っているあなた。今回ご紹介する『シャドテン』は、そんな方にぴったりのサービスです。

1日30分のシャドーイングをLINEで送信し、大手コーチングスクールPROGRIT(プログリット)が24時間以内に添削!シャドテンは月額制で誰でも気軽に始められるのに、コーチングに近い形でシャドーイングを徹底的に極められる、超画期的な内容です。

とはいえ、「シャドーイングって独学でも出来るんじゃないの?」「そもそもシャドーイングだけで英語力ってどこまで伸びるのか……」など、モヤモヤを抱えている人も多いと思います。この記事を書いている私もそうでした!

今回はなぜシャドテンでシャドーイング添削を受けると英語力が劇的にアップするのか?を軸に、独学シャドーイングの落とし穴やシャドテンの利用方法を詳しくお伝えしていきます。

リスニング力を一気にアップしたい人
英語のコーチングが気になっている人
集中した学習を継続させたい人
シャドーイングを極めたい人

どれか一つでも当てはまるなら、使って損のないサービスです!7日間の無料体験で、実際に添削を受けてみましょう。「独学ではここまで気づけない」と分かるはずです。

シャドテンの詳細はこちら

MORE

CEFR完全準拠!レアジョブスピーキングテスト「PROGOS」とは?

大手オンライン英会話スクール『レアジョブ』が、2020年6月に独自開発のスピーキングテスト『PROGOS(プロゴス)』をリリースしました。これまで有料のスピーキングテストのみだったレアジョブに、無料で受験できる機会があるスピーキングテストが加わったのはユーザーにとって嬉しい内容です。

 

  • ビジネス英語問題が中心
  • AIによる自動採点で24時間受験OK
  • 国際規格CEFRをベースに採点
  • 細かいフィードバックをもらえる

ザっと見てもメリットの多いスピーキングテストであることが分かりますよね。

また、これからオンライン英会話を始めようとしている方にとっても、スピーキングテストがあるかないかは重要な選ぶポイントとなるでしょう。そこで今回は筆者が実際に『PROGOS』を受けてみました。概要や申込み方法、受験した感想まですべてお届けしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

「そもそもCEFRって?最近よく聞くけどいまいち分からない…」という方も、きっと多いですよね。そこで本記事では、『PROGOS』の採点基準となっているCEFRについても詳しく解説していきます。記事を通して、CEFRの概要や受験するメリットなどがしっかりと分かりますよ!

MORE

Voice Tubeはビジネス英語の勉強に最適!好きな動画で英語学習しよう

「有料版がある英語アプリの無料版って、結局使えない…」なんてうんざりしちゃいませんか?

無料だと機能が大幅に制限されたり、広告だらけで集中できないことが多いですよね。そんな中、英語学習者に大人気のアプリ「Voice Tube」は無料でもストレスなく充実した学習ができます。

  • 無料版・有料版の違いは?
  • どんな学習ができるの?
  • ビジネス英語も学べる?
  • 具体的な使い方は?
  • 有料版にする価値はある?

など、今回は「Voice Tube」について分かりやすく解説していきます。有料版に切り替える必要があるかどうか?が肝となりますが、結論から言うと無料で十分!このアプリ、特におすすめしたいのが「ビジネス英語」の勉強につかえるという点!ビジネス英語を勉強できるアプリって、実はあまり多くないんです。

ビジネスの現場で使われる実用的なフレーズの勉強にぴったりです!「無料でもここまで勉強できるんだ!」と、スキマ時間の英語学習がはかどるようになりますよ。

MORE